中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第148回】 「ハイタオ」の本格化で変わるEC市場

日本企業も積極的に中国ネット通販参入を

2014年11月26日更新

haitao01.jpg
上海市内のマンションや地下鉄でよく見かける「海淘」や「海外購物」の広告
 会報誌11月号の巻頭特集で取り上げた「海淘(ハイタオ)」市場で、思い返されることが一つあります。

 今から6年前の2008年、中国を含むアジア地域でネット通販市場が急成長している背景から、経済産業省内で専門家や関連業者、メーカーが集まり、日本製品を海外市場向けにどのようにネット販売していくかを研究するプロジェクトチームが発足しました。その連絡会議に一度招待され、中国のネット通販の実情について、規制面から市場性、実務上のリスクなどについて発表しました。その際の結論は、確かに市場規模は大きく、今後の潜在性も高いものの、決済や物流、コミュニケーション面で依然ハードルは高いというもの。積極的に越境ネット通販に力を入れる企業はほとんどありませんでした。

 その後、郵政省が国際EMSを使った日中間の越境通販サイトを、またヤフーとアリババの両社が双方の品物を国際物流を通して購入できるプラットフォームをそれぞれ立ち上げましたが、国際決済額の上限枠の問題や通関で商品が差し押さえに遭うなどの問題が発生し、その後大きな進展はありませんでした。

 ところが、「アベノミクス」により円安が一気に進んだことで状況が一変。割高な国際配送費を上乗せしても十分に「お手ごろ感」のある価格が実現し、海淘がブレイクしました。為替メリット以外にも、中国人消費者がネット通販そのものに慣れ親しんできたことと、よりいいモノやユニークなモノを求め始めていること、そしてそれらの製品が中国国内では手に入りづらいという理由もあると思います。

 今や中国のどの都市に行ってもスーパーやショッピングモールなどの商業施設があり、モノで溢れていますが、そこで売られている製品やブランドはどこも似たり寄ったり。上海のショッピングセンターの6割がほぼ同じブランドで構成されているとも言われ、新鮮味はありません。ネット通販が成長を遂げている理由としては、値段が安いから、持ち運びに便利だからという点が挙げられますが、消費者が新鮮味や多様性、個性を求め始めているという現実も重要なのではないでしょうか。

 奇しくも訪日中国人旅行者数も増加中です。日本でいいモノ、新鮮で個性あふれるモノを目にし、手にした消費者が、中国に戻ってからもまた欲しい(買いたい)という仮説に基づくビジネスモデルが成り立つかもしれません。日本にいながらにして中国13億人の市場を攻めるという作戦も練るに値する土壌がやっとできたと見ていいと思います。

※会報誌「チャイナ・マーケット・インサイト」の14年11月号で、円安・元高をきっかけに一気に市場が拡大する日中間の越境EC取引(海外ネット通販)「海淘(ハイタオ)」について、その急成長の原動力となった天猫国際を中心に現状と動向を調査分析、日本企業にとっての市場機会を解説しています。詳細は下記リンク先から。
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?

2024年04月10日

日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!

2024年04月03日

下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!

2024年03月27日

「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
若者が選ぶキッチン三大神器とは?
若者が選ぶキッチン三大神器とは?

2024年03月20日

若者が選ぶキッチン三大神器とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?

2024年03月13日

「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
現地パートナーとの協業がますます大切に
現地パートナーとの協業がますます大切に

2024年03月06日

現地パートナーとの協業がますます大切に
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?

2024年02月28日

SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに

2024年02月21日

街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?

2024年02月14日

SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?

2024年02月07日

買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?

2024年01月31日

コロナを経て広がる「理性消費」とは?
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増

2024年01月24日

50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
60歳以上のネットユーザー1.5億人に
60歳以上のネットユーザー1.5億人に

2024年01月17日

60歳以上のネットユーザー1.5億人に
2023年中国消費トレンド番付発表!
2023年中国消費トレンド番付発表!

2024年01月10日

2023年中国消費トレンド番付発表!
刻々と変化しつづける2023年の中国消費
刻々と変化しつづける2023年の中国消費

2023年12月27日

刻々と変化しつづける2023年の中国消費
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に

2023年12月20日

貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に

2023年12月13日

高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長

2023年12月06日

“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
中国女性の消費欲“くすぐる”5つのポイント?
中国女性の消費欲“くすぐる”5つのポイント?

2023年11月29日

中国女性の消費欲“くすぐる”5つのポイント?
中国人女性がECに求めるモノは?
中国人女性がECに求めるモノは?

2023年11月22日

中国人女性がECに求めるモノは?
もっと見る
pageTop