中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第167回】 中国はウイスキーの潜在市場

「マッサン」効果、中国での可能性は?

2015年4月15日更新

 先月、神戸でのセミナー講演を終え、広島の実家に寄りました。実家では父親が近所で畑を借り、色んな野菜を自家栽培しています。今回はキャベツに白菜、ホウレンソウ、ネギなどが食べごろとなり、それら新鮮な野菜に合わせた料理を母親が作ってくれました。

 いつもの通り食事が済み、お茶でも飲みながら話が続くのかと思いきや、両親からびっくりする一言が……。「最近はウイスキーを飲んでいるの」。食事の後、おちょこのような小さなグラスにウイスキーを一杯、ストレートでゆっくり飲みながら会話を楽しむ。ナッツなどのおつまみは食べないとも言っていました。

 これまで1人で食後にウイスキーをちびちびと飲んでいる私を見て、よくそんなものストレートで飲めるよねとあきれていた両親がすごい変わりようです。その変化のきっかけは「マッサン」。「日本のウイスキーの父」と言われ、ニッカウヰスキー創業者の竹鶴政孝氏を主人公としたNHKの朝の連続ドラマです。その竹鶴氏、同じ広島出身ということで親近感も手伝ってか、マッサンの作るウイスキーに興味が沸いたとのこと。

 さらに、NHKが別の企画で製作したウイスキーの特集番組で、スコットランドでは食後にウイスキーをストレートで香りを楽しみながらゆっくり飲んで1日を終えるという場面が紹介され、その習慣に感化されてもいるようです。

 恐るべし「マッサン」効果で、日本でのウイスキー販売も大きく伸びているようです。一方、中国ではどうなのでしょうか。ウイスキーを飲む機会といえば、夜のお付き合いの場面でしかないような気がします。仕事帰りに洒落たバーでウイスキーを一杯ひっかけてから帰宅といった文化もないでしょう。

 ネット上のデータでは、2013年の中国の蒸留酒消費量は11.78億ケースで、その大部分が国産の白酒(バイチュー)。ブランデーやウイスキーなどの人気が高まりつつあるなか、輸入品はわずか0.4%のみだったとのこと。IWSR(The International Wine & Spirits Record)のデータによると、世界最大のウイスキー消費国であるインドでもたかだか約1.7億ケースだったことを考えると、中国のウイスキーの潜在市場はとてつもない巨大さと言っていいでしょう。(ちなみに日本は第4位で約1,100万ケース。出所:http://allabout.co.jp/gm/gc/436887/

 中国でもこの「マッサン」が放映され、日本のようにウイスキーブームが起こったらどうなるでしょう。4月1日以降、羽田空港の免税店からサントリーのウイスキーが販売中止となったとのこと。最近の「爆買い」を考えると、日本中の酒屋からウイスキーがなくなってしまうかもと、少し背筋がゾクっとしました。


A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」

2024年04月17日

6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?

2024年04月10日

日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!

2024年04月03日

下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!

2024年03月27日

「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
若者が選ぶキッチン三大神器とは?
若者が選ぶキッチン三大神器とは?

2024年03月20日

若者が選ぶキッチン三大神器とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?

2024年03月13日

「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
現地パートナーとの協業がますます大切に
現地パートナーとの協業がますます大切に

2024年03月06日

現地パートナーとの協業がますます大切に
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?

2024年02月28日

SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに

2024年02月21日

街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?

2024年02月14日

SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?

2024年02月07日

買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?

2024年01月31日

コロナを経て広がる「理性消費」とは?
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増

2024年01月24日

50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
60歳以上のネットユーザー1.5億人に
60歳以上のネットユーザー1.5億人に

2024年01月17日

60歳以上のネットユーザー1.5億人に
2023年中国消費トレンド番付発表!
2023年中国消費トレンド番付発表!

2024年01月10日

2023年中国消費トレンド番付発表!
刻々と変化しつづける2023年の中国消費
刻々と変化しつづける2023年の中国消費

2023年12月27日

刻々と変化しつづける2023年の中国消費
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に

2023年12月20日

貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に

2023年12月13日

高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長

2023年12月06日

“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
中国女性の消費欲“くすぐる”5つのポイント?
中国女性の消費欲“くすぐる”5つのポイント?

2023年11月29日

中国女性の消費欲“くすぐる”5つのポイント?
もっと見る
pageTop