中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第388回】 「滷味」が根強い人気の中国スナック食品市場

健康志向背景に中国でナッツ類が人気に!!

2019年10月2日更新

中国人の健康志向を背景に人気急上昇のナッツ類
中国人の健康志向を背景に人気急上昇のナッツ類
 会報誌9月号で取り上げた中国の「休閑」食品市場。国語辞典で、休閑とは「土地を肥やすため、一定期間耕作をやめること」とされていますが、中国では余暇やレジャーのことで、「休んでリラックスしている」という意味合いもあります。

 そうした状況下で食べる食品。つまりスナック菓子(食品)でしょうか。日本で「スナック菓子」は軽食代わりに食べられる菓子類の総称で、一般的には1964年にカルビーが発売した「かっぱえびせん」などが連想されるようです。

 一方、中国ではこうした焼き菓子や膨化食品、キャンディー、ビスケットのほかに、ナッツ類や「滷味(ルーウェイ)」も含まれます。滷味とは、醤油ベースで辛く煮込んだアヒル等の肉や野菜類のこと。中国各地で「絶味鴨脖」や「周黒鴨」、「煌上煌」などのお店を目にしたことがあるでしょう。スナックなのに肉や野菜を食べるのは日本人としては違和感ありますが、中国では人気の休閑食品としてれっきとした市民権を得ています。

 私も好んでは食べないですが、暑くて食欲がないときなど、激辛の「鴨脖(アヒルの首肉)」をつまみにキンキンに冷えたビールを合わせると元気が出てきます。特に中国の“薄味”のビールにピッタリです。寒いときも「微辣(辛さ抑えめ)」のアヒル肉と、チリ産やアルゼンチン産の濃いめの赤ワインが意外とマッチしたりもします。

 以前はお店のカウンターで滷味の品々が山盛りで並べられ、量り売りしているのが通例でしたが、近年はプラスチックの容器にパッケージされ、衛生面でも改善されています。大手ブランドによるチェーン化も進み、最大手「絶味」の店舗網は中国全土に約1万店にも及びます。

 今回の特集で特に注目したのはナッツ類です。日本でも健康やダイエットにいいとされるネッツ類。ネットを介して情報が瞬時に飛び交う中、中国人の高まる健康志向や「消費昇級(アップグレード)」トレンドにも乗じて大人気となっています。

 その火付け役となったのが「三只松鼠」(※3匹のリスの意)。ネットで人気となり、2018年の売上は前年比27%増の約70億元。19年7月に深セン株式市場で上場し、リアル店舗の展開も積極化しています。

 20年には全体で3兆元に達するとされる中国スナック市場。若者を中心に海外のスナック食品に興味津々で、4割以上が食べたことない輸入スナック食品を試してみたいと答えたアンケート結果もあります。栄養機能性を謳ったものも急成長している中、日本企業は手ぐすね引いている場合ではないでしょう。
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」

2024年04月24日

地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」

2024年04月17日

6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?

2024年04月10日

日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!

2024年04月03日

下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!

2024年03月27日

「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
若者が選ぶキッチン三大神器とは?
若者が選ぶキッチン三大神器とは?

2024年03月20日

若者が選ぶキッチン三大神器とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?

2024年03月13日

「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
現地パートナーとの協業がますます大切に
現地パートナーとの協業がますます大切に

2024年03月06日

現地パートナーとの協業がますます大切に
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?

2024年02月28日

SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに

2024年02月21日

街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?

2024年02月14日

SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?

2024年02月07日

買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?

2024年01月31日

コロナを経て広がる「理性消費」とは?
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増

2024年01月24日

50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
60歳以上のネットユーザー1.5億人に
60歳以上のネットユーザー1.5億人に

2024年01月17日

60歳以上のネットユーザー1.5億人に
2023年中国消費トレンド番付発表!
2023年中国消費トレンド番付発表!

2024年01月10日

2023年中国消費トレンド番付発表!
刻々と変化しつづける2023年の中国消費
刻々と変化しつづける2023年の中国消費

2023年12月27日

刻々と変化しつづける2023年の中国消費
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に

2023年12月20日

貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に

2023年12月13日

高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長

2023年12月06日

“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
もっと見る
pageTop