中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第535回】 アフターコロナで近場のアウトドア熱高まる

市内の公園で“プチ”キャンパーが急増中

2022年8月31日更新

上海浦東の世紀公園がキャンプ場に?
 会報誌7&8月合併号では、巻頭特集にアウトドア市場を取り上げました。新型コロナによる移動制限で海外どころか省外への旅行もままならないなか、近場の自然区や公園でキャンプやウォーキングを楽しむ消費者が増えつつあります。

 中国でのキャンプ人気を初めて目の当たりにしたのは、2021年春。上海浦東の自宅すぐそばの世紀公園に、桜鑑賞で出かけたときのことです。空は快晴で絶好の花見日和のなか、桜はどこかと広い園内を探索していました。桜のほかにも多くの花がここかしこに植えられており、立ち止まっては家族と写真撮影していました。

 そうしたなか、広々とした芝生スペースの前に着くと、そこは赤や青、オレンジなど色とりどりのテントで埋め尽くされています。多くの家族連れや友人同士でテントを張り、サッカーやバドミントンをしたり、折り畳みイスとテーブルを並べてお茶を楽しんだり、芝生にシートを敷いて寝そべったりしています。

 私自身これまでキャンプなるもの、小中の林間学校以来、体験した記憶はありません。日本でも最近キャンピングやグランピングが流行っているようですが、これほどまでに混雑しているものなのでしょうか。とにかくこの世紀公園で目にした光景は、その人数やテントの多さに度肝を抜かれました。

 一方で、ほぼすべてのテントは意外にも本格的です。テントについてあまり詳しくないので、専門的なところはわかりませんが、おそらく防水機能が付いた丈夫な厚手の布で、デザインも洗練されています。ジッパーで開閉できる扉や窓がついたタイプもあり、どれも初心者とは思えない立派な装備となっています。これだけの数のテントに加えて、折り畳みテーブルなどの周辺グッズを考えると、すごい市場になっているだろうと容易に想像できました。

 とはいえ、公園内では火の使用などは禁止されているため、本格的なキャンプとはいえないでしょう。真剣にアウトドアを趣味にしている人からは、これはキャンプと呼ばず、プチキャンプ体験と思われるかもしれません。

 日本人の感覚としては、キャンプは都市から離れた山間や河川敷などに出かけなければならないので、若干ハードルが高いイメージがあります。それが、中国では街中にあるパブリック公園内で気軽にテントを設営してプチキャンプを楽しめる。この体験からより本格的にアウトドアに挑戦したいという流れも起こりうるのではないでしょうか。

 コロナやロックダウンによる閉塞感で、気軽に近場でアウトドアを楽しむニーズが一気にキャンプ熱という形で爆発した中国。キャンプに限らず、ウォーキングやサイクリング、フィッシィング、さらにはフリスビーなど、アウトドア志向やニーズが高まる中国人の動向を、ここで一旦網羅・把握しておく必要があるとの思いで、調査・分析しました。

近場の自然区や公園でキャンプやウォーキングを楽しむ人が増加中

テントなどキャンプ用具は意外にも本格的…
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!

2024年03月27日

「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
若者が選ぶキッチン三大神器とは?
若者が選ぶキッチン三大神器とは?

2024年03月20日

若者が選ぶキッチン三大神器とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?

2024年03月13日

「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
現地パートナーとの協業がますます大切に
現地パートナーとの協業がますます大切に

2024年03月06日

現地パートナーとの協業がますます大切に
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?

2024年02月28日

SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに

2024年02月21日

街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?

2024年02月14日

SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?

2024年02月07日

買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?

2024年01月31日

コロナを経て広がる「理性消費」とは?
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増

2024年01月24日

50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
60歳以上のネットユーザー1.5億人に
60歳以上のネットユーザー1.5億人に

2024年01月17日

60歳以上のネットユーザー1.5億人に
2023年中国消費トレンド番付発表!
2023年中国消費トレンド番付発表!

2024年01月10日

2023年中国消費トレンド番付発表!
刻々と変化しつづける2023年の中国消費
刻々と変化しつづける2023年の中国消費

2023年12月27日

刻々と変化しつづける2023年の中国消費
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に

2023年12月20日

貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に

2023年12月13日

高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長

2023年12月06日

“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
中国女性の消費欲“くすぐる”5つのポイント?
中国女性の消費欲“くすぐる”5つのポイント?

2023年11月29日

中国女性の消費欲“くすぐる”5つのポイント?
中国人女性がECに求めるモノは?
中国人女性がECに求めるモノは?

2023年11月22日

中国人女性がECに求めるモノは?
女性の平均初婚年齢が24歳から28歳に上昇
女性の平均初婚年齢が24歳から28歳に上昇

2023年11月15日

女性の平均初婚年齢が24歳から28歳に上昇
抖音(TikTok)のコスメ取引額がアリババを抜いた!
抖音(TikTok)のコスメ取引額がアリババを抜いた!

2023年11月08日

抖音(TikTok)のコスメ取引額がアリババを抜いた!
もっと見る

上海に関連する記事

盒馬(フーマー)新規店舗オープンで不満が続出?
盒馬(フーマー)新規店舗オープンで不満が続出?

2023年04月26日

盒馬(フーマー)新規店舗オープンで不満が続出?
ロックダウンも新たな“商機”に? 共同購入が“救世主”のごとく市民の食糧調達を救う!
ロックダウンも新たな“商機”に? 共同購入が“救世主”のごとく市民の食糧調達を救う!

2023年02月23日

ロックダウンも新たな“商機”に? 共同購入が“救世主”のごとく市民の食糧調達を救う!
アフターゼロコロナのリベンジ消費は外食から?
アフターゼロコロナのリベンジ消費は外食から?

2023年01月11日

アフターゼロコロナのリベンジ消費は外食から?
もっと見る

娯楽・レジャーに関連する記事

中国Z世代の2023年消費トレンドは?(2)~リベンジ旅行
中国Z世代の2023年消費トレンドは?(2)~リベンジ旅行

2024年03月01日

中国Z世代の2023年消費トレンドは?(2)~リベンジ旅行
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに

2024年02月21日

街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
自然への憧れ:一般的な価値観を超えるライフスタイル
自然への憧れ:一般的な価値観を超えるライフスタイル

2024年01月30日

自然への憧れ:一般的な価値観を超えるライフスタイル
もっと見る

ライフスタイルに関連する記事

【統計データ】中国スキー場数(2022年)
【統計データ】中国スキー場数(2022年)

2023年12月21日

【統計データ】中国スキー場数(2022年)
【統計データ】中国主要オンライン旅行アプリのユーザー規模(2023年6月時点)
【統計データ】中国主要オンライン旅行アプリのユーザー規模(2023年6月時点)

2023年10月23日

【統計データ】中国主要オンライン旅行アプリのユーザー規模(2023年6月時点)
【統計データ】オンライン医療のユーザー規模及び利用者の割合(2023年6月時点)
【統計データ】オンライン医療のユーザー規模及び利用者の割合(2023年6月時点)

2023年10月16日

【統計データ】オンライン医療のユーザー規模及び利用者の割合(2023年6月時点)
もっと見る
pageTop