中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第550回】 中国でY+Z世代を合わせた「新青年」層とは?

Z世代はプラグイン・ハイブリッド車がお好き?

2022年12月21日更新

モール内にもクルマ販売店が目立つようになった
 会報誌11月号で取り上げた「新青年」層。中国で、1980~1994年生まれの「Y世代」と1995~2009年生まれの「Z世代」をまとめて称するこの若い世代が、中国消費の主力層として急浮上しています。

 人口的にはY世代が約3億1,500万人で、Z世代が2億2,300万人。両者合計で中国全体の約4割を占めています。消費規模は、社会の中堅層になりつつあるY世代が6兆6,800億元で、Z世代の4兆9,400億元を上回っていますが、Z世代もこれからが本番。2035年には現在の4倍で16兆元に達するといった予測もあります。

 Y世代は1979年から始まる改革開放とほぼ時を同じくして生育。徐々に生活水準は上昇したものの、豊かでない時代も経験しています。一方、Z世代はまさに経済が“イケイケドンドン”の時代。幼い頃から大量の情報や商品に囲まれて育ったデジタルネイティブの彼らは、消費観も大きく異なります。

 30代がメインのY世代はすでに家庭持ちか、これからの人たちがほとんど。一方、20代でまだ学生も多いZ世代はまだ家族を養う必要がなく、自らが“楽しむ”ことを至上としています。新しいモノを好み、社交に重きを置くのも大きな特徴となっています。

 クルマや育児などで負担が増すY世代に対して、Z世代はゲーム、音楽、ドラマ・映画など娯楽のほか、スニーカー、フィギュア、漢服(中国の伝統的な衣装)など興味や趣味に対する注目度が高くなっています。

 クルマについてですが、Talking Data「2021新消費人群報告」によると、自家用車を持つY世代は全体の76.7%で、価格帯は8~25万元に集中。またガソリン車が全体の7割近くを占めているようです。クルマの購入を考えていると答えた46%のうち、買換えが最も大きい割合を占めています。

 一方、Z世代の自家用車保有率は45.7%。クルマの購入を検討中と答えた40.2%のうち、初めての購入が多くなっています。

 両世代とも新エネルギー車を好む傾向が強く、Y世代は「電気代がガソリンより安いから」、「自宅や近所で充電できる」、「免税措置が享受できる」など、より現実的な見方をしています。

 一方、Z世代はより個性化(パーソナライズ)を重視。外観や選択肢の多さにもこだわりを見せながら、充電時間の長さや充電設備の不足など、制約条件に注目する傾向も見られます。これがまたZ世代がY世代よりもプラグイン・ハイブリッド車を選ぶ割合が高いことにも現れています。

 Z世代もいずれは家庭を持ち、今のY世代と同じような価値観や消費行動になっていくのかもしれません。しかし確かにZ世代の方が「自分」という強い判断軸を持っているように思えます。YとZ、さらにはその次となる「α(アルファ)」世代との違いを踏まえながら、長期的な戦略を練っていかなくてはなりません。

トヨタもモール内で即売会を開催

テスラと並ぶ上汽通用五菱汽車の小型EV「宏光ミニ」
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」

2024年04月24日

地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」

2024年04月17日

6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?

2024年04月10日

日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!

2024年04月03日

下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!

2024年03月27日

「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
若者が選ぶキッチン三大神器とは?
若者が選ぶキッチン三大神器とは?

2024年03月20日

若者が選ぶキッチン三大神器とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?

2024年03月13日

「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
現地パートナーとの協業がますます大切に
現地パートナーとの協業がますます大切に

2024年03月06日

現地パートナーとの協業がますます大切に
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?

2024年02月28日

SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに

2024年02月21日

街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?

2024年02月14日

SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?

2024年02月07日

買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?

2024年01月31日

コロナを経て広がる「理性消費」とは?
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増

2024年01月24日

50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
60歳以上のネットユーザー1.5億人に
60歳以上のネットユーザー1.5億人に

2024年01月17日

60歳以上のネットユーザー1.5億人に
2023年中国消費トレンド番付発表!
2023年中国消費トレンド番付発表!

2024年01月10日

2023年中国消費トレンド番付発表!
刻々と変化しつづける2023年の中国消費
刻々と変化しつづける2023年の中国消費

2023年12月27日

刻々と変化しつづける2023年の中国消費
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に

2023年12月20日

貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に

2023年12月13日

高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長

2023年12月06日

“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
もっと見る

自動車に関連する記事

【統計データ】中国乗用車国別の市場シェア(2019〜2023年)
【統計データ】中国乗用車国別の市場シェア(2019〜2023年)

2023年12月26日

【統計データ】中国乗用車国別の市場シェア(2019〜2023年)
【統計データ】中国乗用車各モデルの市場シェア(2019~2023年)
【統計データ】中国乗用車各モデルの市場シェア(2019~2023年)

2023年12月25日

【統計データ】中国乗用車各モデルの市場シェア(2019~2023年)
業界別「新青年」世代の消費傾向②~ 自動車業界
業界別「新青年」世代の消費傾向②~ 自動車業界

2023年07月04日

業界別「新青年」世代の消費傾向②~ 自動車業界
もっと見る

消費者に関連する記事

抖音の8大ユーザーグループ
抖音の8大ユーザーグループ

2024年02月15日

抖音の8大ユーザーグループ
抖音ユーザーの特徴は? 消費の主力は女性と若年層、シニア層も急成長中
抖音ユーザーの特徴は? 消費の主力は女性と若年層、シニア層も急成長中

2024年02月13日

抖音ユーザーの特徴は? 消費の主力は女性と若年層、シニア層も急成長中
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に

2023年12月20日

貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
もっと見る
pageTop