中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第8回】 介護市場で中国のよき「先輩」に

中国も高齢化待ったなし!注目される介護ビジネス

2012年2月14日更新

 まもなく93歳になる私の祖母が、昨秋足首を骨折し、現在も病院で寝たきり状態になっています。これまで介護は他山の石だった我が家も身近な問題として向き合うことになりました。無事骨折の手術も終え、祖母もリハビリ後は補助車で普通に歩けるようになるとのことでほっとしています。介護認定も「要支援2」ということでそれほど深刻ではなかったのですが、やはりお風呂など外部の介護サービスを利用することを検討しています。

  この体験を通じて、改めて日本の医療及び介護環境は官民含め充実していると感じました。医療も基本国民健康保険で気軽にお医者さんにかかれますし、介護も民間の老人ホームから介護施設、訪問介護など幅広く揃っています。団塊世代の先駆けとなる昭和22年生まれが今年、定年延長の満期で完全リタイアとなる65歳を迎えることにより、100兆円のシニア市場を目指して各社がしのぎを削っているという記事のとおり、日本ではシニア商戦が活発化しています。(「産経新聞」2012年2月5日付より)

  このように急速な高齢化を迎え介護ビジネスの先進国となった日本に対して、中国のビジネスマンも新たなマーケットとして注目しているそうです。中国では不動産価格が停滞し、都心部など物件そのものでは利益が確保できなくなりつつあるので、バリアフリーや介護専用物件などより付加価値の高い物件を提供することで利益率を高めようとする投資家が日本の老人ホームの視察に来ている、とあるクライアントからお聞きしました。

  昨年11月に日本のロングライフホールディングが山東省・青島市に中国との合弁で会員制の高級老人ホームをオープンしたというニュースは、日本国内外で大変な注目を集めました。地上27階建て161室で、プールや診療所も完備する高級マンションは2人で住む場合、入居時の保証金などが282万元(約3,500万円)と日本並みの費用にもかかわらず、モデルルームは現地の富裕層で混み合っているそうです。(「日本経済新聞」2012年1月27日付より)

  中国老齢事業発展計画によると、中国の高齢者(60歳以上)は2011年の1億7,800 万人から、2015年には2億2,100 万人に増加する見通しで、上海市では今年、老人ホームの建設を加速し、高齢者向けのデイサービスセンター20カ所、居住区内の食事サービスセンター40カ所を設立する計画で、高齢化社会を迎える中国も今後介護をどうしていくのか動向が気になるところです。

  一人っ子政策の影響を受け、今後急激に進むといわれている中国の高齢化。従来の家庭介護が難しくなるなか、日本の充実した介護用品や決め細やかなサービスが注目を浴びています。ハードとソフトの両面でシニアの介護に関して経験豊かな日本は、中国にとってよき「senior(先輩)」となれるのではないでしょうか。

A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

ユーチューブで4万アクセス到達の「下沈市場」
ユーチューブで4万アクセス到達の「下沈市場」

2024年05月08日

ユーチューブで4万アクセス到達の「下沈市場」
高額消費でステイタス誇示する(?)「小鎮青年」
高額消費でステイタス誇示する(?)「小鎮青年」

2024年05月01日

高額消費でステイタス誇示する(?)「小鎮青年」
地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」

2024年04月24日

地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」

2024年04月17日

6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?

2024年04月10日

日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!

2024年04月03日

下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!

2024年03月27日

「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
若者が選ぶキッチン三大神器とは?
若者が選ぶキッチン三大神器とは?

2024年03月20日

若者が選ぶキッチン三大神器とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?

2024年03月13日

「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
現地パートナーとの協業がますます大切に
現地パートナーとの協業がますます大切に

2024年03月06日

現地パートナーとの協業がますます大切に
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?

2024年02月28日

SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに

2024年02月21日

街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?

2024年02月14日

SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?

2024年02月07日

買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?

2024年01月31日

コロナを経て広がる「理性消費」とは?
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増

2024年01月24日

50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
60歳以上のネットユーザー1.5億人に
60歳以上のネットユーザー1.5億人に

2024年01月17日

60歳以上のネットユーザー1.5億人に
2023年中国消費トレンド番付発表!
2023年中国消費トレンド番付発表!

2024年01月10日

2023年中国消費トレンド番付発表!
刻々と変化しつづける2023年の中国消費
刻々と変化しつづける2023年の中国消費

2023年12月27日

刻々と変化しつづける2023年の中国消費
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に

2023年12月20日

貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
もっと見る
pageTop