中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第482回】 宵越しの銭は持たない「月光族」はもう古い??

中国の若い男性は堅実で資産運用に熱心??

2021年8月11日更新

 中国の若者研究で長らく指摘されてきた「月光族」。“月光仮面の格好をするファンたち”という昭和的な意味ではなく、毎月の給料(月)が、すっからかん(光)になるまで消費する若者たち(族)のことを指します。

 この言葉がよく話題にされたのは、2000年代。ちょうど1980年代生まれの「80後」世代が消費の主力層として注目されはじめた時期でした。1979年に始まった一人っ子政策と時を同じくして始まった改革開放政策。人々が豊かになる時代背景とともに、6人、つまり両親と両祖父母の“財布”を独り占めにした一人っ子のことを、「小皇帝」や「小公主」と揶揄していました。

 こうした「80後」世代が大学生や社会人として社会に出てきた際に、一切貯金などしない、もらった給料は毎月使い果たすということで月光族と呼ばれ、多くの企業にとってターゲット客層の1つとなりました。当時は携帯電話が広がり始めていた時期で、多くの若者が我先にと高額な最新機種を求めて購入していました。

 あれから20年。高度経済成長も一段落し、消費もモノからコト(体験)、さらには精神へとシフトしていく風潮の中、この月光族はどうなったのでしょうか。会報誌6月号で特集した「他経済」(メンズエコノミー)で、1995~99年生まれの「95後」世代の男性に関するデータが興味深いので、ご紹介します。

 すでに社会人となり、新たな消費勢力として成長しつつある「95後」世代。とはいえ、現在22〜26歳前後で、まだ学生か、社会人デビューしたばかりの人が多い中、月収も3,000元以下が約4割を占めています。

 そうした中、「95後」世代の男性消費者の月光族の割合は、全体の約2割程度のみ。ちなみに毎月の出費を月収の6割以下におさえている人たちは7割強で、意外と堅実派が多いようです。

 一方で、投資や資産運用にも熱心な彼ら。資産運用系アプリ「95分app」は、男性ユーザーの割合が61.2%と女性を上回っています。また彼らの8割が、月収の4割以下を資産運用に投入。そのうち、運用先としては、投資ファンドが7割以上でトップ、株、債券と続き、レア物のシューズやトレンドグッズなどの取引も盛んなようです。

 資産は自分で管理すべきという考えが主流なようで、外部の資産運用サービスの利用は32.3%のみ。また利用している人のうち、88.2%が資産運用に関する講座に参加するなど、有料のカリキュラムやグループチャットなどへの出費はいとわないようです。
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」

2024年04月24日

地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」

2024年04月17日

6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?

2024年04月10日

日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!

2024年04月03日

下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!

2024年03月27日

「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
若者が選ぶキッチン三大神器とは?
若者が選ぶキッチン三大神器とは?

2024年03月20日

若者が選ぶキッチン三大神器とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?

2024年03月13日

「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
現地パートナーとの協業がますます大切に
現地パートナーとの協業がますます大切に

2024年03月06日

現地パートナーとの協業がますます大切に
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?

2024年02月28日

SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに

2024年02月21日

街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?

2024年02月14日

SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?

2024年02月07日

買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?

2024年01月31日

コロナを経て広がる「理性消費」とは?
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増

2024年01月24日

50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
60歳以上のネットユーザー1.5億人に
60歳以上のネットユーザー1.5億人に

2024年01月17日

60歳以上のネットユーザー1.5億人に
2023年中国消費トレンド番付発表!
2023年中国消費トレンド番付発表!

2024年01月10日

2023年中国消費トレンド番付発表!
刻々と変化しつづける2023年の中国消費
刻々と変化しつづける2023年の中国消費

2023年12月27日

刻々と変化しつづける2023年の中国消費
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に

2023年12月20日

貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に

2023年12月13日

高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長

2023年12月06日

“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
もっと見る
pageTop